メモ

ATOK2010 for Macインストールメモ

ATOK 2010 for Macは英語環境でも普通にインストールできる インストール後、旧ATOK環境を全て引き継ぐ。 ATOK環境設定パネルで、旧環境の名前の環境設定が選択されているので、それを『標準設定』に戻す。 ATOK環境設定パネルですべきこと [入力・変換]:[省…

screen環境自動構成スクリプト

仕事で複数のサーバを管理しているんだけれど、そのサーバ群に対して1 サーバ / 1 windowでGNU screenを起動してsshでアクセスして管理していたんだ。window配置はこんな感じで。 window番号 ホスト 備考 0 mngr ここにログインして、screenを起動 1 server1…

CentOSの固定バージョンを使い続ける設定

/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoを編集し、固定バージョンのパッケージリポジトリを参照する。 $ cd /etc/yum.repos.d $ sudo cp CentOS-Base.repo CentOS-Base.repo.orig $ sudo vi CentOS-Base.repo $releaseverを5.4等の固定バージョンにリプレース :%…

Emacsのファイルローカル変数

ファイル名に関係なく編集モードを指定したり、ファイル内でのみ有効なローカル変数値を指定するための機能。今までは「方法1: ファイルの1行目に記述」でやってたんだけど、複数の変数を指定したときの行あふれが気になっていたので、改めて調べてみた。 参…

Linuxユーザをグループに追加する方法

Linuxシステムで、ユーザをグループに追加する方法として次の2通りの方法がある。 $ sudo usermod -a --group fuse stakizaw $ sudo gpasswd -a stakizaw fuseどちらの方法でもstakizawユーザをfuseグループに追加できる。ただ、ユーザがLDAPに登録されてい…

Ruby: 可変長引数と配列

可変長引数を取る関数に、配列を渡して、配列の個々の要素に対して処理をしたい場合は、関数呼び出し時の実引数に*(アスタリスク)をつける。 def func(*args) args.each { |arg| # do something } end items = [ 'a', 'b', 'c' ] func(*items) 参考:Re: メ…

シェルスクリプトでユーザ入力をコンソールに出力させない

パスワード入力を受け付けるプログラムのラッパースクリプト作成時に。 #! /bin/sh printf "password> " stty -echo read passwd # <- passwdに有力されたパスワードが入る stty echo ...参考:Prompting users for passwords in a shell script? :: Free Te…

kvm + libvirt / CentOS 5.4の設定

開発で、研究でCentOSをメインに使うようになり、また、某グリッドミドルウェアを動かすための仮想環境を作りたくなったので、CentOS 5.4上でkvm + libvirtのCUIベースの環境を作った。その備忘録を兼ねたメモ(CentOSを使う前に同じような環境をDebianで作…

gptフォーマットされていたHDDをmbrフォーマットに直す方法

Debian LennyをインストールしていたマシンをCentOS 5.4で再セットアップし直すことにしたんだ。で、インストーラを起動してパーティションの編集まで来たところで、 your boot partition is on a disk using the GPT partitioning scheme, but this machine…

/etc/fstabのLABEL=XXXの設定

CentOS 5.xの/etc/fstabを見ると、例えば/(ルート)ファイルシステムの場合、ディスクを次のようにマウントしていることがわかる。 LABEL=/ / ext3 defaults 1 1最初の「LABEL=/」でマウントしているディスクパーティションを指定しているわけだけれども、…

Subversionリポジトリ再構成

ゴールデンウィークの休みを利用して、さくらのサーバにソースコード管理用のSubversionリポジトリを移行した。基本は元のリポジトリのデータをdumpして、さくらサーバ上にloadするだけなんだけど、今まで単一リポジトリにソースコードやデータファイル(は…

Google Readerのショートカット

Keyboard shortcuts - Google Reader Helpを参考に、Google Readerをマウスレスで操作するときに有用なショートカットをまとめてみた。 j/k アイテム一覧を上下移動 v 別ウィンドウ(タブ)でオリジナルページを開く m 未読/既読をトグル g + h ホームへ移…

ssh鍵の名前を指定してsvn+sshする(Subversionトンネリングスキームの定義方法)

ssh標準の鍵(~/.ssh/id_rsa、~/.ssh/id_dsa)以外の鍵を使用してssh経由でsvnサーバにアクセスするにはsubversionのトンネルスキームを定義する必要がある。以下その方法のメモ。 1. ~/.subversion/configの[tunnels]以下に「スキーム名 = コマンド」を記述…

Safari 4 Betaでトップサイトをホームページに設定

Safari 4 Betaのタイトルバーがタブになっているのを見て、ページ表示面積が広くなっていいなぁ、と思い、正式版が公開されたらまたSafariに戻ろうかと思ってる。他にも、Firefoxはもっさり感があっていまいちだし。でも、Firefoxに慣れちゃってるんで、捨て…

mp3ファイルのID3タグの文字コードをUnicodeに一括変換

MacBook Pro (late 2008)への移行のときに、今までデスクトップのWindowsマシンで管理していた音楽ファイルも、今後はMacBook Proで管理するために移動した。そのときmp3ファイルのタグ情報の文字化け対策に苦労したのでそのメモ。 最初はWindowsからMacにそ…

MacBook Pro 環境設定 メモ

OSクリーンインストール 購入時のMacBookには無駄な言語環境が入っているので、それを削除するためにもOSのクリーンインストールをした。日本語と英語以外の環境を外してのインストール。実は一番容量を食っているのはプリンタドライバなんだけど、入ってい…

Wordでdocファイルに画像を埋め込む方法

先日の日記で、texからWordファイルへの変換を、latex2htmlでhtmlファイルにいったん変換してから、それをwordで読み込んでwordファイル形式で保存したと書いた。けど、そのとき保存したwordファイルには画像はリンクとして保存されただけで、校正に出すとき…

MacPortsで重複パッケージの削除

MacPortsでいくつもパッケージをインストールして、アップデートしていると、インストールしたパッケージの一覧表示したときに同じ名前、同じバージョンのものが複数表示されることがある。こんな感じで。 $ port list installed expat @2.0.1 textproc/expa…

latex2html on Ubuntu 8.04

D論を英文校正に出すために、texファイルからdocファイルに変更しようとして、まずlatex2htmlでhtmlファイルにしてからWordで読み込むことにした。実はこの前にtexファイルから生成したpdfファイルをAcrobatを使って直接docに変更しようとしたんだけど、エラ…

MacBookを13ヶ月使ってみての感想

今週、仕事用にMacBook Pro (15inch)を入手した。まだ13ヶ月使っていたMacBook (late 2007, white)からの移行は始めていないけど、来週、再来週の空き時間を使ってゆっくりするつもり。その移行のメモも、今後のために取っておくつもりだけど、まずはMacBook…

FortranプログラムからC言語で実装された関数を呼ぶ

分散・並列計算機上でのアプリケーション実行環境の研究をしているため、Fortranで書かれたプログラムを実行して性能評価を行うことがたびたびあった。今まではアプリケーションは無修正で評価のためのデータを取得することが出来ていたんだけど、今回Fortra…

Subversionをソースからインストール

今仕事で、一般ユーザ権限しかないシステムを使わせてもらっている。自分の書いたコードをそのシステム上で実行するために、自分SubversionリポジトリからSVNコマンドでチェックアウトしようとしたところ、Subversionが入っていないことがわかった。仕方なく…

Macでiso 9660フォーマットでCDデータを吸い出す

Macだと、標準で付いてくるDisk UtilityでCDROMデータを吸い出せるのはうれしいんだけど、吸い出したデータは「HFS+ファイルシステム over iso 9660」で格納されるから、Windowsでは見れなくなってしまう。学会の予稿集をCDから吸い出して、恒久的なデータと…

Excel 2007でグラフをハッチングして白黒印刷でもきれいにする

昨日まで論文を書いてた。論文で実験結果を棒グラフで載せることにしたんだけど、採録された場合白黒で印刷されるので、白黒印刷でも見栄えのよいグラフにしたかったんだ。だけど、Excelのグラフの塗りつぶしパターンには、単色での塗りつぶし、2色以上のグ…

通信ベンチマーク記述言語 coNCePTuaL

coNCePTuaLという、なかなか使えるツールを発見したので、関連論文を読んだり、実際に使ってみた。 coNCePTuaL Paper of coNCePTuaL coNCePTuaLとは coNCePTuaLは、複数のプロセス間で通信を行うベンチマークアプリケーションを容易に記述するための言語と、…

linuxでtftpサーバの設定

今日、研究で使っているPCクラスタのネットワークスイッチ(CISCO製)の設定を変更した。実際には設定をファイルにダンプして、そのファイルを編集しただけで、まだ変更の反映はしていないんだけども。このとき、スイッチから設定ファイルをTFTPサーバにダン…

MacOS -fink +Xcode 3.1 +MacPorts

MacPortsの方が研究や開発で便利なソフトウェアが多そうなのでfinkからMacPortsに乗り換えることにした。finkもMacPortsも、同じパッケージ管理ソフトだって言うことで共存は好ましくないようなので、finkをアンインストールしてからMacPortsをインストール…

LinuxからMacへX11 Forwarding

VMware Fusion内のDebian LinuxのX11 GUI出力をMacにフォワードする方法についてのメモ。別に仮想マシンを使っていなくてもこの方法でできると思う。 背景 VMware内のDebianを使って研究用のプログラムの開発をしたかった。そのプログラムではAspectJを使っ…

Eclipse 3.4をMacBookにインストール

先日の日記でEclipse 3.4とAJDT、SubversiveをUbuntuにインストールしたと書いたけど、今日はMacBookに同じ構成でEclipseをインストールした。しかし、Subversiveのインストールに手間取ってしまったので、そのときのメモ。 Ubuntuのときと同じように、SVN T…

Eclipse 3.4インストール

デスクトップのUbuntuマシンにEclipse3.4をインストールした。研究用プログラムの一部にAspectJを使っていて、ソースコードをSubversionで管理しているので、AspectJ、Subversion用のプラグインが対応するまで3.4の導入は控えていたんだけど、それぞれ開発版…