Mac (leopard) 環境構築 その7 Time Machineでバックアップ・・・

今日は、Time Machineを使ってみた。実際は昨日の夜から今日にかけてUSBのディスクにバックアップを行ったわけだけど。でも、今日になって確認してみたらシステムが不具合を起こしていた。不具合の症状としては、昨日画面ロックして終了したんだけど、その黒い画面のまま、何を入力してもマウスカーソルが処理中マークで、ログインウィンドウすら表示されない、という症状。USB HDのアクセスランプは点灯しっぱなし。仕方がないので電源ボタン長押しで電源を切ることにした。
その後も何度もバックアップを繰り返し行ったんだけど、バックアップの途中、4GBくらいをバックアップしたところでずっと止まったままだったり、途中でエラーで終了したりと、結局きちんとバックアップとれなかった。
その間も、バックアップできないのは困るので、ネットでいろいろと調べたところ、以下のサイトが見つかった。
Mac OS X 10.5(Leopard)の不具合まとめ
Mac OS X 10.5: Time Machine stops backing up to external disk
Leopardのディスクユーティリティで起こるフォーマットの不具合を直す方法 : Gizmodo Japan
今回僕が使ったUSB HDも元はNTFSでフォーマットして、Windowsマシン用のバックアップメディアとして使用していたもの。というわけで、まずこれらページに書かれていたように、HDをDisk Utilityを使ってGUID形式でフォーマットし直した。だけど、やはりだめだった。バックアップ中にエラーも出ていたので、HDのメディア本体に問題があるのかなと思って、またDisk Utilityを使って診断してみたんだけど、特に問題はないといわれたし。
どうしたらいいんだろう・・・とりあえず、Time Machineには今後の対応を待つとして、ホームディレクトリだけでも手動でコピーするしかないな。まぁ、金かけて新しいディスク買った方が安心かもしれないけど。